「明るさ調整をマスターして、”いいね”と言われる写真を撮る」

スマホでの撮影テクニックを探求し、SNSでたくさんシェアしてもらう写真を模索するテーマは「明るさ調整」です。スマホカメラにはオート露出機能が備わっているので、撮りたい対象にレンズを向けるだけでスマホ側が勝手にシチュエーションを判断し、最適な明るさに調整します。しかし、「肝心なところが暗くなっていてよく見えない」とか、逆に「背景が明るすぎて白く飛んじゃった」なんてこともよくあることでしょう。そういった場合は、露出(=カメラに光を取り込むこと、また、その光量)を自分で変えることもできます。iPhoneの場合、太陽マークを指で下にスライドさせれば暗い写真となります。一方、太陽マークを指で上にスライドすれば明るい写真になります。ただし光量が足りないので手ブレしたり、ノイズ(ざらつき)がのったりする傾向にあります。iPhoneカメラの場合、ピント(フォーカス)をあわせたい部分にタップすると、黄色の四角い枠が表示されます。その枠の隣にある太陽マークを指で押さえながら上にスライドさせると「より明るく」、下にスライドさせると「より暗く」、写真の明るさを変えることができるのです。しかし、被写体やその周囲が明るすぎたり暗すぎたりすると、写真のどこかが白くなって輪郭が消えてしまったり(白とび)、あるいは黒くなって何が写っているのかわからなくなったり(黒つぶれ)してしまいます。カメラの仕組み上、「日なたと日陰」「部屋と外」「白いものと黒いもの」「夜と照明」「液晶画面と本体」「カレーとごはん」といった明暗差が大きいシチュエーションでは、こうした「白とび」や「黒つぶれ」は、どうしても発生してしまうものなのです。

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>