Monthly Archives: 10月 2024

“スマートフォンの充電を長持ちさせる方法6選 簡単なコツでバッテリーは守れる! “

“外出中にスマートフォンの充電が少なくなってしまうと、すごく不安ですよね。それくらい、今の私たちにとってスマートフォンは重要な存在です。スマートフォンの充電を長持ちさせたいならば、バッテリーを大切にする必要があるでしょう。ここではそんな、スマートフォンの充電を長持ちさせるためのちょっとしたコツについて、お話ししていきます。

①カバーを外して充電
スマートフォンを守るために必要な、スマホカバー。しかし、スマホカバーを付けていると熱がこもってしまいます。充電中は、バッテリーが熱くなるためスマホカバーを外すようにしましょう。バッテリーを長持ちさせられて、充電の調子も良いままを保てます。

②放置しない
使わないからといってスマートフォンを放置していると、バッテリーは劣化していきます。というのも、スマートフォンのバッテリーはリチウムイオン電池です。リチウムイオン電池は、充電しないまま放置しているだけで自然とバッテリーが消耗し負荷がかかるのです。使っていなくても、充電が減っているようならばこまめに充電しましょう。それだけでバッテリーを、守れます。

③画面の明るさを自動調整にする
スマートフォンの端末には、標準搭載で画面の明るさの自動調整機能が付いています。周囲の明るさに適応した、画面明度にしてくれる機能です。ただ、もっと明るくしたいとか手動で調整することもあるでしょう。そのまま無駄に明るい画面にしていると、充電は減りますしバッテリーも消耗します。画面の明るさは、基本的に自動調整に任せるのが安心です。

④アプリ使用を控える
スマートフォンのバッテリー、および充電を長く保ちたいならば、アプリの使用をある程度控えた方が良いです。最低限位を、意識しましょう。アプリは、使えば使うほどスマートフォンに負荷がかかってしまうのです。また、アプリを閉じていてもバックグラウンドで稼働し続けていることが多いので要注意。完全終了のタスクスキルをすれば、バックグラウンドのアプリも終了させられます。

⑤こまめに充電する
電池残量があと少しというところになってから、充電している人は多いでしょう。しかしそれでは、フル充電になるまでにかなりのパワーを使うこととなります。ですので、電池残量が半分位になったら、こまめに充電するよう心がけると良いでしょう。そうすれば、バッテリー負荷が少ないのでバッテリーそのものを良い状態に保てます。結果、バッテリーの劣化が進まず充電も無駄に減らなくなるのです。

⑥省エネモード
スマートフォンには、バッテリー消費を少なくするための省エネモードが搭載されています。省エネモードを利用することで、バッテリーの負荷を減らせて充電の減りも遅くさせられるでしょう。外出先だったり、残り少ない充電を長持ちさせたいような場合は、ぜひ省エネモードを利用しましょう。

●スマホ充電は簡単に長持ちさせられる!
以上、スマートフォンの充電を長持ちさせる方法についてお話しました。ちょっとした知識があれば、これだけスマートフォンを大切にしていけるのです。こちらの記事が、快適なスマートフォンライフの一助となれば幸いです。

[ Leave a comment ]

【格安SIM】MNP転出転入手続き『店舗』VS『 WEB』違いとは?

“MNPによる転出・転入の手続きをする場合、インターネットなどのWEBで申し込みする方法と、直接店舗で行う2つの方法があります。
皆さんは、いつもどの方法を利用されていますか。
この記事では、それぞれのメリット・デメリットを合わせてみていきたいと思います。
忙しくて中々、店舗まで直接行く時間がないという方もいるでしょう。
また中には、筆者のようにスマホが壊れてしまい急遽、MNP転出転入手続きを一刻も早く行いたいとお急ぎの方もいると思います。
そこで、今回は店舗とWEBでMNP転出転入手続きを行うメリット、デメリットをご紹介するので、それらを踏まえて今の自分に合った適切な方法を選んでください。
◾️WEBでの手続きにおける『メリット』『デメリット』
まず、WEBでのMNP転出転入手続きがおすすめな方は、普段忙しく直接店舗に行く時間がない方、ある程度の知識がありネットの手続きに慣れている方です。
MNP手続きに関する知識がないと、操作を誤ってしまったりスムーズに予約番号を発行できないこともあるからです。
またWEBでMNP予約番号を取得したり、転出する際のメリットは大きく6つあります。
まずは、24時間いつでも好きなタイミングで申し込みできる点です。
また地域に限らず日本中どこにいても、申し込みが出来ること、店舗のように待ち時間がかからずに比較的スムーズに手続きができる点です。
またスタッフと直接、対面して話をするわけではないので、コロナなどの感染症の心配がないこともメリットと言えます。
また2024年4月現在、MNP転出にかかる手数料は0円となっています。
手数料も取られる心配なく、好きなタイミングで手続きできるのはとても有難いことですね。
またMNP転出にかかる手続きをWEBからすると、WEBから申し込みの方限定でお得なキャンペーンを利用できることもあります。
少しでもお得に安く手続きを済ませたいという方は、事前に確認しておくと安心です。
ただし、デメリットは大きく3つあります。
まず、何か分からないことがあった際に店員さんに直接詳しい説明を聞くことが出来ない点です。
MNP予約番号を発行してもらうために、電話で店舗に連絡しても繋がらない、繋がったとしても時間がかかることがあります。
またネットでの手続きが初めて、という方は最初はどのページを開けばいいのか、何の情報を入力しなければならないのか、苦戦する方も少なくありません。
そしてWEBでの申し込みで一番のデメリットなのが、申し込みをしてから手元に新しいSIMカードが届くまで最短2日、最長で1週間ほど時間がかかってしまう点です。
私のようにスマホが壊れて今すぐに、新しいSIMカードが必要という方にはWEBでの申し込みはおすすめ出来ません。
◾️店舗での手続きにおける『メリット』『デメリット』
次に店舗でのMNP転出転入手続きをする場合の、メリット・デメリットを詳しくみていきたいと思います。
その前に店舗での申し込みをおすすめする方は、インターネットでのてつづきに不安がある方、心配がある方、何かわからないことがあればすぐにスタッフさんに確認したい方です。
そして、気になるメリットは何といっても直接、スタッフさんに詳しい説明が受けられることにあります。
スタッフさんがほとんどの手続きをしてくれるので、MNPに関する知識が全くOの方でも安心して手続きを進められます。
また手続きさえ終わってしまえば、すぐに新しいSIMカードの利用開始が可能になります。
また店舗に直接来店された方限定の、お得なキャンペーンを実施している場合もあるので事前に確認しておくと安心です。
ただしデメリットもいくつかあります。
それは、営業時間が限られている点です。
仕事で忙しく過ごしている方にとって店舗に直接、出向かないといけないのは時間的にも体力的にもキツいと感じてしまう方もすくなくありません。
また利用者が多ければ、その分待ち時間も長くなります。
更に対面での相談ということになるため、WEbでの申し込みに比べるとコロナなどの感染症リスクが高くなります。
以上のメリット・デメリットをよく踏まえて、検討してみてくださいね。
◾️【体験談】スマホが壊れてしまった時に便利だったのは…?!
ここで少し、筆者のスマホが壊れてしまった時に便利だった方法をご紹介します。
私の場合はスマホのバッテリーが壊れて、電源がつかなくなってしまったため、普段は自分でWEBからMNP転出手続きをしていたのですが、スマホ本体が壊れてしまったのでもう直接、スタッフさんに相談するしかありませんでした。
何とか、専門の方に見ていただき、1%ほどのわずかな充電の中で、スタッフさんがMNP予約番号を取得してくれ、1時間ほどでMNP転出・転入手続きまでして下さいました。
また今すぐに新しいSIMカードが欲しかった私には、直接店舗に行ってスタッフさんに今の状況を説明しながら、ベストな方法をアドバイスして頂けてとても助かりました。
◾️まとめ
MNP転出・手続きをする場合、WEBと店舗での二つの方法があります。
それぞれのメリット、デメリット、ご自分の都合に合わせて最もベストな方法を選んで手続きを進めてくださいね。”お絵描きタブレット選びのポイント8選!おすすめの機種も紹介

[ Leave a comment ]

「やってない人は危険!?」スマートフォンプライバシー設定は必要か?

“●スマートフォンプライバシー設定に対する意識調査
スマートフォンのプライバシー設定を意識している人は、利用者の7割に上ると言われています。iOS、Androidともに同様の調査結果が出ているので、OS間の大きな差はないと言うことです。

●スマートフォンプライバシー設定の対象
スマートフォンのプライバシー設定を意識している人は、利用者の7割と言う話をしました。では、どのあたりに最も意識が集中されているのか?結果として、位置情報が半数以上を占めます。その他は、ネット閲覧履歴や検索履歴、郵便番号、cookie情報などです。位置情報が群を抜けて意識されており、その他は大体2割から3割ずつの意識対象との調査結果が出ています。

●スマートフォンプライバシー設定の項目
〇パスワード表示
パスワード入力の際に、文字を隠さずに表示するかの設定。
〇権限マネージャー
利用を許可するアプリの設定。
〇ロック画面上での通知
ロック画面中に、通知を表示させるかさせないかの設定。
〇デバイスパーソナライズサービス
使ったアプリやコンテンツのデータ削除機能。

●スマートフォン「アプリ」のプライバシー設定
〇SNSのプライバシー設定
SNSでは、投稿した内容を公開するか、非公開にするか設定が可能です。多くの場合、デフォルトとして公開設定になっています。自分だけの日記にしたいとか、友達にだけ見せたいとかの場合は、設定画面でプライバシー設定をしましょう。公開範囲を、友達だけなど限定できます。
〇アプリアクセス許可
アプリによって、アクセス許可をユーザに求めてくる場合があります。例えば、カメラや写真、位置情報などです。最初に許可に設定していたとしても、途中から許可しないに設定を変えることも可能。アクセス許可を認めない設定にすると、アプリの機能が制限されてしまうことがあります。

●スマートフォンプライバシー設定以外にも重要なこと
〇最新バージョンにアップ
まずスマートフォンのOSを、常に最新バージョンに更新しておきましょう。こちらも、スマートフォンのセキュリティ強化のためには基本的なことです。
〇画面ロック
スマートフォンを紛失してしまった場合、個人情報やあらゆる重要な情報が、他人の手に渡ってしまう危険があります。紛失しないのが1番ですが、いつ何時どのようなことがあるか分かりません。面倒でも、スマホの画面ロックを設定しておくと良いでしょう。第三者に見られて操作される心配がなくなります。セキュリティ対策したいなら、まずは簡単な画面ロックから。
〇端末を探す機能
スマートフォンには、端末を探す機能が備わっています。スマートフォン本体を紛失したときに、見つけやすくなるでしょう。また、画面ロックしていなければ、スマートフォンを第三者に利用される危険が出てきます。端末を探す機能を有効化しておけば、遠隔操作により画面ロックも可能です。

●スマートフォンプライバシー設定まとめ
スマートフォンのプライバシー設定についてと、その他セキュリティ強化についてお話ししました。スマートフォンは、今や私たちにとってライフラインとなっています。スマートフォンを守ることは、自分たちの生活を守ること。こちらの記事を参考に、プライバシー設定を意識してみてください。”

[ Leave a comment ]